【2025年最新版】UTAGEのアップデート内容まとめ

【2025年最新版】UTAGEのアップデート内容まとめ

こんにちは!UTAGEマーケティング活用ブログ「UTAGE-NAVI」編集部です。

2025年に入り、UTAGEは多くの機能アップデートを実施し、ユーザー体験の向上とマーケティング効率の改善を図っています。以下に、2025年1月から3月までにリリースされた主なアップデート内容をまとめました。

🎯 1. ファネル機能の強化

✅ 動画連動アクションの追加

動画要素やウェビナー動画要素において、配信機能のアクション実行が可能となる「動画連動アクション」が追加されました。これにより、動画視聴に応じた自動アクションの設定が可能となり、ユーザーのエンゲージメントを高めることができます。

✅ カウントダウン要素の基準日時設定

カウントダウン要素に「ページ表示時(相対時間)」を基準日時として設定できるようになりました。これにより、ユーザーごとにカウントダウンを開始するタイミングを調整でき、個別のマーケティング戦略が可能となります。

✅ 商品の販売上限設定機能

商品ごとに販売上限数を設定できるようになり、「残り◯名です」といったリアルタイム表示も可能となりました。これにより、限定性を訴求したマーケティングが実現し、成約率の向上が期待できます。

📩 2. 配信機能の改善

✅ URLへの期限設定機能

メール・LINE・SMS配信時のURLに対して、期限設定が可能となりました。これにより、期限切れ後のアクセス制限が可能となり、キャンペーンの管理が容易になります。

✅ シナリオ内アンケート並べ替え機能

シナリオ内でのアンケート項目の並べ替えが可能となり、ユーザーの回答順序を最適化できます。

✅ 条件分岐機能の追加

メール、LINEメッセージ、SMS文面において、条件分岐機能が追加されました。これにより、ユーザー属性や行動に応じたパーソナライズされたメッセージ配信が可能となります。

🧑‍💻 3. 会員サイト機能の向上

✅ 動画再生設定の拡充

会員サイトの動画要素において、自動再生、コントロールバー、再生時間・速度、ループ再生、最大化ボタン、再生ボタンの色など、多彩な設定が可能となりました。これにより、ユーザーの視聴体験をカスタマイズできます。

✅ レッスンの全文検索機能

会員サイト内のレッスンに対して、全文検索機能が追加されました。これにより、ユーザーは必要な情報を迅速に検索・アクセスできるようになります。

✅ スマホ版メニュー表示位置の変更

会員サイトのスマホ版において、メニュー表示位置が変更され、ユーザビリティが向上しました。

🔐 4. セキュリティと決済機能の強化

✅ 3Dセキュア2.0対応

UnivaPayおよびStripeにおいて、3Dセキュア2.0に対応しました。これにより、リスクが高い決済時のみ追加認証が表示されるため、ユーザー体験を損なわずに決済の安全性を高めることが可能となりました。

✅ キャリアメールの入力制限

送信者アドレスにキャリアメールの入力を制限する機能が追加され、不達や迷惑メールのリスクを軽減できます。

📅 5. イベント・予約機能の改善

✅ サンクスページURLの設定

イベント申込設定において、サンクスページURLを設定可能となりました。これにより、申し込み完了後のユーザー導線を最適化できます。

📊 6. その他のアップデート

✅ オペレーター機能の権限設定

管理者アカウントに加えて、各オペレーターに対して利用可能な機能の範囲を細かく指定できる権限設定が用意されました。これにより、チームでの運用が効率化され、誤操作のリスクを低減できます。

これらのアップデートにより、UTAGEはより柔軟で効率的なマーケティングツールへと進化しています。今後もさらなる機能拡充が期待されますので、最新情報をチェックして活用していきましょう。

基本編カテゴリの最新記事