こんにちは!UTAGEマーケティング活用ブログ「UTAGE-NAVI」編集部です。
「ランディングページを自分で作りたいけど、見た目がダサくなる…」「外注は高すぎる…」「もっと簡単でコスパの良い方法はないの?」
そんなお悩みを持つ方に朗報です!
UTAGE(宴)を使えば、**たった10分でプロっぽいランディングページ(LP)**が完成します。しかも、ただのページ制作だけではなく、決済やメール・LINE配信もオールインワンで実現できるんです!
UTAGE(ウタゲ)なら10分でLP作成&運用まで完了!
UTAGEは、ノーコードでマーケティングに必要なすべてが揃うツールです。
私自身も、UTAGE導入前は…
- LP制作費:年間200万円
- LINE拡張ツールやメルマガスタンドの利用料:高額…
という状況でしたが、UTAGEを導入してからは、年間24万円にコストダウン!
LPも簡単に量産できて、本当に助かっています。
LPを作る準備:使うのは「パネル機能」
UTAGEでのLP作成は「パネル」機能を使います。
ステップ①:テンプレートから選ぶだけ!
- メニューから「パネル」をクリック
- 「追加」ボタンをクリック
- 目的に合ったテンプレートを選択
たとえば、**オプトインLP(メールアドレスを集めるLP)**を作りたい場合は、「メールアドレス登録ファネル」を選択。
このテンプレートには、
- オプトインLP
- サンクスページ
がセットで入っており、すぐに使えます。
LPの編集方法:文字と画像を入れ替えるだけ
テンプレートを選んだら、編集画面で次のように操作します。
- テキスト:クリックして直接入力
- 画像:クリックして差し替え
- ボタン:LINE登録用 or メール送信用で動作設定
ボタン設定のポイント
- LINE登録:動作は「リンクを開く」、LINEの登録URLを入力
- メール登録:動作は「登録フォーム送信」、あらかじめ設定したシナリオと連携
見た目が同じボタンでも、動作設定はしっかり確認してください。
UTAGEの編集構造を知っておこう(色付き枠で理解)
UTAGEでは、編集枠が3色で表示されます。
色 | 意味 | 内容 |
---|---|---|
黄色 | セクション | 大きな区切り |
緑 | 行 | 中くらいの枠 |
青 | 要素 | テキスト・画像・ボタンなど |
たとえば、「画像を追加したい」という場合は…
- 青の「要素追加」ボタンをクリック
- 「画像」を選択
- 画像をアップロード or URL指定
という流れです。
フッターの編集も忘れずに!
テンプレートには宴公式のフッターが入っていますが、必ず自分の情報に変更しましょう。
編集するには:
- 青枠のフッターをクリック
- 左上の「フッター」から「プライバシーポリシー」「特商法」「会社概要」「署名」などを編集
さらに、**よく使うフッターは「お気に入り登録」**をしておけば、他のページにもすぐに使い回せて便利です。
まとめ:UTAGEなら初心者でも「売れるLP」が作れる!
UTAGEを使えば、
- プロ並みのデザインで
- LPがたった10分で完成
- 決済・LINE・メルマガまでオールインワン
という状態が作れます。
作業を効率化して、売上をアップしたい方にはまさにぴったりなツールです。