【完全ガイド】超初心者向け!UTAGE(ウタゲ)とLINE公式アカウントの連携方法マニュアル

【完全ガイド】超初心者向け!UTAGE(ウタゲ)とLINE公式アカウントの連携方法マニュアル

こんにちは!UTAGEマーケティング活用ブログ「UTAGE-NAVI」編集部です。
今回は UTAGE(ウタゲ)とLINE公式アカウントを連携させる手順を、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

このページを見ながら一緒に進めていただければ、迷うことなくスムーズに連携設定が完了します!

UTAGE(ウタゲ)とは?

UTAGE(ウタゲ)は、オンラインビジネスに必要な機能がすべて詰まったオールインワンツールです。

主な機能:

  • LINE配信(ステップ配信対応)
  • メルマガ配信
  • LP(ランディングページ)作成
  • 会員サイト構築
  • オートウェビナー
  • 決済機能(分割も可)
  • LINE登録ページ作成

これ一つでマーケティングの自動化が実現できるのが最大の魅力です。

STEP1:LINE公式アカウントを作成

まずはLINE公式アカウントを開設しましょう。

手順:

  1. 「LINE公式アカウント 解説」で検索
  2. LINE for Businessにアクセス
  3. 「アカウント開設」ボタンをクリック
  4. 以下の情報を入力
    • アカウント名
    • メールアドレス
    • 業種、運用目的など
  5. 「後で認証を行う」を選択
  6. 規約に同意して完了!

STEP2:UTAGEを14日間無料で契約する

UTAGEは公式ページから14日間無料でお試しできます。

手順:

  1. UTAGE公式ページにアクセス
  2. 「14日間無料で試す」をクリック
  3. 名前・メールアドレスを入力し、申込を完了
  4. 届いたメールからログイン情報を確認してログイン

STEP3:LINEとUTAGEを連携する

UTAGE側の設定

  1. 「メール・LINE配信」→「アカウント追加」
  2. 「メール+LINE」を選択
  3. アカウント名を入力して保存

LINE側の設定

  1. LINE公式アカウントの設定画面へ
  2. 「メッセージングAPI」 → 「利用開始」
  3. プロバイダー名を入力(会社名や自分の名前)
  4. 作成後、チャネルIDとチャネルシークレットをコピー

UTAGEにID/シークレットを貼る

  1. 再びUTAGEのアカウント設定画面へ
  2. 「LINEアカウント設定」に先ほどのID/シークレットを貼り付け
  3. 友達登録時のシナリオも選択
  4. 保存すれば、連携完了!

STEP4:WebHOOK設定で動作確認

最後にLINE公式アカウント側でWebhookを有効にします。

  1. 「設定」→「応答設定」
  2. オフ・オン・オフ・オン(WebhookだけはON)
  3. 「メッセージングAPI」のWebhook URL欄にUTAGEのURLが表示されていればOK!

まとめ

UTAGEとLINE公式アカウントの連携は、一度やってしまえば今後のマーケティングが圧倒的に効率化されます。

この記事を見ながら作業すれば、初心者でも迷わず設定できますので、ぜひ活用してください!

LINEカテゴリの最新記事